2020年1月 北海道

温熱環境

例年より少ないと感じていた積雪量が年が明けたこの時期でもあまり増えません。雪が少なくて助かる事もありますが、あまりに少なすぎると、いろいろな弊害がも起きます。未だにスキー場がOPENできないところがあるようです。もちろん除雪業者もそれで生活されている方にとっては死活問題にもなります。ほどほどにできないところが自然の難しいところですね。

年末に毎朝ー10℃ほどの気温の低下が見られたあと、雨が降ったり気温もいつもより上昇したりと拍子抜け。そういえば今年はまだー15℃にすらなっていなですね。今週も寒さはそこそこになりそうですが去年程にはいかないのでしょうか?北海道も暖冬ですか?そんな中、家のなかはどうなっているのでしょうか?

netamo2020.1.6-13

外部環境は大きく変化しておりますが、内部の温度・湿度共に安定しています。高断熱化することで、外部の影響を少なくし、足りない分を小さいエネルギーで賄う。弱火でコトコト?ってイメージでしょうか?この時期は設定をまったく変更する事もないので非常に楽ですね。

今日はいい天気だったので外で思わず撮った写真。

本年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村


計画中ランキング

 

 

タイトルとURLをコピーしました