連続暖房その後

温熱環境

早朝、起床前に聞きなれた重機のエンジン音(除雪車)を耳にすると、雪が降ったかな?とわかります。窓の外を見るとうっすらと積もっていました。5センチくらいでしょうか?この時期の雪は氷点下の気温のため、軽くて運びやすいんですよね。雪だるまなんて固められないので作れません。でもスキーをするなら最高ですね。

連続運転にしてから約1か月、日中は23℃設定にて運転、就寝中は20℃設定で運転しています。ここ1週間の様子はこのような感じです。

netamo2019.12.15-22

暖房のコツは暖房出力を弱く切らないようにして、日中の日差しと、排熱も利用し、できるだけ快適かつ省エネになるようにしています。そして高断熱住宅の冬って一般的には過乾燥になるんですけど、調湿材なんかを利用すると湿度も安定するようです。なので我が家では加湿器は使用していません。一般的に1年くらい経過した住宅の部屋の入隅のクロスは空いてくるのですが、湿度が安定していると、そのような空きも小さくなるようです。

タイトルとURLをコピーしました